14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福井市議会 2015-03-03 03月03日-03号

この制度が従来の施策と異なるのは,個々の文化財そのもの認定対象とするのではなく,地域に点在するさまざまな遺産を面として捉え,一体的に文化財をPRし,地域ブランド化などを促進しようとすることにあります。 認定後は,情報発信人材育成に対する国の事業支援説明板設置などの周辺環境整備に対する補助が見込まれております。 

越前市議会 2013-03-05 03月19日-07号

さらに、委員からは、飲食店だけでなく、食材を扱う小売店認定対象にする考えはないかただされました。 理事者からは、地産地推進の店に対しては、どの時期に、どこで、どういった食材が販売されるかについて市から情報提供をしている。また、畜産関係など、生産者側からも積極的に営業活動がなされている。こうした小売店などを地産地消の店の認定対象とすることについては、今後検討していきたいとの答弁がなされました。 

小浜市議会 2008-03-10 03月10日-03号

市内の65歳以上で介護保険制度の要介護度1から5の認定対象者数は1,145名で、そのうち障害者控除申請者が3月6日現在で44名でございます。 ○議長(富永芳夫君) 10番、宮崎治宇蔵君。 ◆10番(宮崎治宇蔵君) ただいま答弁ございましたように、障害者控除申請者が3月6日現在で44名ということでございます。申告をしないと控除が受けられないということになっております。 

福井市議会 2001-09-06 09月06日-02号

最後に,ケアマネジャーの報酬についてでございますが,その単価につきましては,認定対象者1人当たり1カ月,要支援で6,500円,要介護1,2で7,200円,要介護3,4,5で8,400円と国の方で定めているものでございます。国では,今年度にケアマネジャー支援体制整備すべく業務調査を実施することになっておりまして,その結果,国において検討されるものと思われます。 

鯖江市議会 2000-03-10 平成12年 3月第316回定例会−03月10日-01号

また、介護保険高齢者福祉を一体的に行い、さらに充実した施策効果を図るため、12年度から新たな事業として、介護を必要とする高齢者には、外出支援サービス介護サービス利用支援金事業を、介護保険認定対象外となった方々には、軽度生活援助事業や、ミニデイサービス事業を行うなど、福祉環境整備を図り、老後の不安のない安心して生活のできるまちづくりに取り組みたいと考えているところでございます。  

越前市議会 1999-09-06 09月08日-02号

そういう点では、そういう要介護認定対象者の本当に顔の見えるそういう範囲でのできるだけ多くの合議体をつくるべきだと、こう思いますので、その合議体をもっと今後実情に応じてふやしていく考えがあるのか、お聞きをいたしたいと思います。 さらに、土木費都市計画費の問題ですが、市街地開発費共同駐車場整備促進事業補助金として予算化がされております。

勝山市議会 1998-06-09 平成10年 6月定例会(第1号 6月 9日)

本案は、身体障害者福祉法施行令及び同法施行規則が改正され、身体障害者認定対象に「ヒト免疫不全ウイルス」による免疫機能障害者が追加されたことに伴い、通行料金について優遇措置を講じるため、福井道路公社道路整備特別措置法第7条の12第1項の規定により許可を受けました法恩寺山有料道路料金を別紙のとおり変更し、平成10年9月1日より実施することについて、同法第7条の18第2項の規定に基づき同意したいので

  • 1